体験者の声
-
木という素材がいい
-
これは良い、広まると思う
-
凄く熱くなってきた
-
気持ちがいい!
-
足がスッキリする
-
面白いアイディアですね!
-
今まで無かった、面白い
-
簡単に動かせる
-
足つぼが効く!
-
体があつくなってきた
-
出来ないと思っていたけど出来た!
-
毎日続けたい
-
自分の足で歩きたいから続けたい
-
楽しい
-
本当に良い
-
血行が良くなっているのが分かる
-
股関節の手術をしているけど出来る、痛くない!
「とても手軽に使える」というのが第一印象でした。ストレッチにも最適だとおもいました。
座位歩行器をどう思いましかた?
「とても手軽に使える」というのが第一印象でした。
しかも「ながら運動」ができるので、すごく便利。TV観ながら・・・本を読みながら・・・わざわざ「運動するぞ!!」と意気込まなくても良いところがすごく良い♪とおもいます☺
家族みんなで使えるところも私は良いと思います。
良いと思った点は?
座ってゆらすだけ!とても手軽なのはすごく良いです。普段簡単にできない股関節のストレッチにも最適だとおもいました。
腰に負担もかけないから楽!!!足首のストレッチに使えるのも意外でした。肩こり予防にも・・・
使用方法もたくさんあって便利ですね。
悪いと思った点は?
正直、悪いと点は見当たらず・・・サイズがあまり大きくないから持ち運びができる専用のカバーやケースがあると嬉しいかも!
「木のおもちゃ」の感覚。焼印も海外の木製おもちゃみたいにしたらオシャレ度がUPするかも。
一度揺らすと勝手に動いてくれるのでとても楽に出来ます。
座位歩行器をどう思いましかた?
今まで使用した器具は、膝や腰に負担がかかる物で筋トレのような物でした。使用の仕方を間違えれば、ケガを誘発するような器具でしたが、座位歩行器は、まずケガをする心配はないと思います。
座位歩行器は筋トレまでとはいかないとしても、日常生活に必要な筋肉をつける・動かす・ほぐずという点ではとても優れていると思います。
良いと思った点は?
“ながら”で出来るのが良いと思います。ユラユラと揺らすだけなので簡単で良いと思います。
貧乏ゆすりは体の血流を良くするとも言われていますので、足をユラユラ揺らす事で同じ効果が得られると思います。ただ貧乏ゆすりは続けていると何気に疲れます。座位歩行器は一度揺らすと勝手に動いてくれるのでとても楽に出来ます。
悪いと思った点は?
値段が高いと思いました。年齢を重ねても出来るので、長い目でみると安いかもしれませんが少し躊躇してしまいます。1万円を切ったら即買いですが・・・
組み立てたり、コンセントを探したり、スペースの確保が必要ない所がよい。
座位歩行器をどう思いましかた?
使用する時に組み立てたり、コンセントを探したり、スペースの確保が必要ない所がよい。
いつでもどこでもながら運動が可能。終わった後も収納する場所を考えなくていいのが助かります。
良いと思った点は?
私は健康維持のため毎日ウォーキングをしていますが、時間や天候に左右され出来ない時もあります。そんな時健幸ライフを使用するのもいいですね。足に万歩計をのせて使用すると何歩分動いたか分かり、ウォーキングするのと同じ位下半身の運動になっていました。運動がしたいけど膝が痛くて出来ない母や友達にもすすめたいと思います。
座位歩行器ラインナップ
0120-110-888
お問合せフォームへ
会社概要
会社名 | 健幸ライフ株式会社 |
代表取締役 | 本村 真祐 |
設立 | 1994年4月5日 |
資本金 | 7,000万円(グループ合計) |
従業員数 | 約130名 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区東比恵1-2-3ガリレオコーポレーション博多イースト3F |
TEL | 092-260-8941 |
FAX | 092-433-3810 |
事業内容 |
|
アクセス
- 博多駅から徒歩約15分
- 東比恵駅から徒歩約10分