下肢静脈瘤でお困りの長崎の方へ
下肢静脈瘤でお困りの長崎の方へ
いくつになっても健康でありたいと思いますが、老化は日一日と忍び寄り、座ったまま過ごす時間が長くなっていくのではないでしょうか。高齢化が進み、すでに高齢化率が30%を超えているようですが、座りすぎが一層老化を加速させてしまいます。
そして、下半身の筋力が衰えれば、下肢静脈瘤のような血流の悪化から起こる症状が出るでしょう。下肢静脈瘤はふくらはぎの疾患ではあっても、その影響は下半身だけに留まりません。下肢静脈瘤は、血液の心臓への戻りを妨げ、酸素や栄養が全身に届きにくくなり、脳の機能も低下して認知症になる可能性も増すでしょう。
そして、下肢静脈瘤や認知症などを予防するためには、座りすぎを改める必要があるわけが、全国どの自治体でも健康寿命を延ばすための対策に苦心しているようです。
たとえば、長崎は市街地でも坂の多い街で、外出すればどこかで坂を上ったり、階段の上り下りが必要になる場所も多く、一日数千歩歩くことは、かなり厳しいことではないでしょうか。
しかも、下肢静脈瘤はくもの巣状や網目状の血管が浮き出たように見えるのが特徴ですが、疲れやすくだるいといったこともあり、下肢静脈瘤のために外出を控えて歩くことも減ってしまうかもしれません。
歩行運動の代わりになる運動に座位歩行器
そうなれば、ますます座ったまま過ごす時間が増えてしまい、下肢静脈瘤にならないために歩行運動をすすめられても、なかなか実行することはできません。
そこで、歩行運動の代わりになるような運動を見つけて、下半身の筋力低下を防ぎ、下肢静脈瘤にならないように予防していただければと思います。もちろん、予防だけでなくすでに下肢静脈瘤になっている方でも、続けることで症状が改善していくはずです。そして、その運動が貧乏ゆすりです。
貧乏ゆすりは、ふくらはぎのポンプ機能の改善に適した運動であり、下肢静脈瘤の改善のほか、冷え性改善や免疫力の増進も期待できます。
毎日ニコニコ9,000歩といったチャレンジや、健康長寿日本一県民会議などの活動も行われているようですが、簡単にできる運動を毎日取り入れて、座りすぎを防いでいただければと思います。
投稿者プロフィール

- 座ったままで『ながら運動』ができる座位歩行器。簡単なユラユラ上下運動を5分もすれば、身体ポカポカ!膝の悪い方、膝の悪い方、車椅子の方、どんな方でも手軽に運動ができます。
最新の投稿
むくみ2020.04.24寿命を縮める座りすぎの生活-5-
むくみ2020.04.23寿命を縮める座りすぎの生活-4-
むくみ2020.04.20寿命を縮める座りすぎの生活-3-
むくみ2020.04.20寿命を縮める座りすぎの生活-2-