2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 あしふみ健幸ライフ むくみ 座りすぎをやめて健康寿命をのばそう!-1- 第1章 座りすぎが招くリスク 1) 立って作業する試み 面白い実験をご紹介したいと思います。 それは早稲田大学所沢キャンパスの私の研究室で行われている実験です。どんな実験かと言えば、研究室で作業する学生たちのほとんどが、 […]
2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 あしふみ健幸ライフ かかと 歩くことで病気を防ぎ生涯健康であるために4 第4章 健康長寿を目指して1歩踏み出すために 1) 転ばぬ先の杖 実際に中強度のウォーキングを実践されている方の声に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。そのくらいならできるという方も大勢いらっしゃると思いますが、 […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 あしふみ健幸ライフ 貧乏ゆすり 歩くことで病気を防ぎ生涯健康であるために3 第3章 歩くことでどんな効果が得られるのか? 1) 効果が現われ始めるまでの目安 これまで1日1万歩は歩かなければと思い込んでいたとすれば、1日8,000歩は案外楽な運動に感じるかもしれません。そして、8,000歩の中に […]
2019年12月25日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 あしふみ健幸ライフ むくみ 歩くことで病気を防ぎ生涯健康であるために2 第2章 中強度歩行を始める前に 1) 運動強度を理解する 歩数だけを気にして、とにかく1日1万歩を目標にして歩いても、あまり効果がないことはお判りいただけたのではないでしょうか。効果がないどころか、逆効果で病気を招いてし […]
2019年12月25日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 あしふみ健幸ライフ むくみ 歩くことで病気を防ぎ生涯健康であるために1 第1章 これまでの歩き方の常識が変わる 1) 間違った歩き方が健康を害する 「長生きするために1日1万歩を目指して歩こう」そう思って、万歩計を付けて毎日必死になって歩いている方も多いのではないでしょうか。ところが、目標の […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 あしふみ健幸ライフ 貧乏ゆすり 膝関節は貧乏ゆすりで元気にしよう! 膝関節は貧乏ゆすりで元気にしよう! 貧乏ゆすり効果とは 貧乏ゆすりのような小刻みな振動はセロトニンの分泌を促す効果があり、このセロトニンには精神を安定させる効果があるようです。そのため、貧乏ゆすりに似た動きを取り入れた体 […]